宝藤苑『納骨堂』


のうこつ方法
【費用の目安】
▶1霊7回忌35万円~
▶1霊永代供養55万円~
※永代使用OK
彫刻代 50,000円
フレート石代 70,000円~
維持費 40,000円~(契約時の一括納付)
▶1霊永代供養55万円~
※永代使用OK
彫刻代 50,000円
フレート石代 70,000円~
維持費 40,000円~(契約時の一括納付)
おすすめポイント
檀家にならなくてOK
1家族個別の納骨室
永代使用有り(永代供養の契約は永代にわたってご使用いただけます)
寳光院は、弘法大師空海様が開かれた真言宗という宗派に属するお寺で、約340年前に、春日部牛島の地に開山されました。お寺の南側にある牛島の藤は、特別天然記念物に指定されている樹齢約1,200余年もある藤で、弘法大師空海様が地域の安寧を祈り、自ら植樹されたと伝わっており、その大変尊い藤のお力をいただきながら、日々精進しております。またその昔、牛島の藤の敷地内には高野山真言宗のお寺があり、寳光院はそのお寺の隠居寺だったという歴史がありますので、寳光院と牛島の藤には深いご縁があります。

所在地



のうこつの方法から探す


のうこつの方法から探す
