ダミ-04


のうこつ方法
【費用の目安】
ご遺骨を納める料金も3パターンあり、お客様に合った供養の仕方がお選びいただけます
収蔵①一体 30万円(ご夫婦など2名様同時に申し込みの場合50万円)
三十三回忌(三十二年間)まで骨つぼまま安置し、その後共同使用場所に散骨致します
収蔵②一体 20万円
十七回忌(十六年間)まで骨つぼまま安置し、その後共同使用場所に散骨致します
合祀 一体 15万円
納骨時のご遺骨を共同使用場所に散骨致します
その他詳細をお伝えしますので、お問合せください
収蔵①一体 30万円(ご夫婦など2名様同時に申し込みの場合50万円)
三十三回忌(三十二年間)まで骨つぼまま安置し、その後共同使用場所に散骨致します
収蔵②一体 20万円
十七回忌(十六年間)まで骨つぼまま安置し、その後共同使用場所に散骨致します
合祀 一体 15万円
納骨時のご遺骨を共同使用場所に散骨致します
その他詳細をお伝えしますので、お問合せください
おすすめポイント
おすすめポイントは現在準備中です。
特徴として、宗旨、宗派は不問で年間管理費もかかりません
管理は光善寺さんが行っており、山の日の8月11日には、永代供養墓の前で盆会法要をしていただきますので、ご遺骨を預けた方にとってもご安心いただけます
法要の時間は以下の通りです
1回目10時~
2回目12時~
3回目14時~
4回目16時~
~詳細はお問合せ下さい。光善寺さんへ確認します~
浄土真宗以外の宗派の方も法要に参加できますので、是非お参りくださいとのことです

所在地



のうこつの方法から探す


のうこつの方法から探す
