ダミ-04

越谷市大字三野宮1343
東武伊勢崎線 「せんげん台」駅 徒歩20分

のうこつ方法

【費用の目安】

ご遺骨を納める料金も3パターンあり、お客様に合った供養の仕方がお選びいただけます

収蔵①一体 30万円(ご夫婦など2名様同時に申し込みの場合50万円)
   三十三回忌(三十二年間)まで骨つぼまま安置し、その後共同使用場所に散骨致します
   

収蔵②一体 20万円
   十七回忌(十六年間)まで骨つぼまま安置し、その後共同使用場所に散骨致します

合祀 一体 15万円
   納骨時のご遺骨を共同使用場所に散骨致します

その他詳細をお伝えしますので、お問合せください

おすすめポイント

  • おすすめポイントは現在準備中です。
特徴として、宗旨、宗派は不問で年間管理費もかかりません 管理は光善寺さんが行っており、山の日の8月11日には、永代供養墓の前で盆会法要をしていただきますので、ご遺骨を預けた方にとってもご安心いただけます 法要の時間は以下の通りです 1回目10時~  2回目12時~  3回目14時~ 4回目16時~ ~詳細はお問合せ下さい。光善寺さんへ確認します~ 浄土真宗以外の宗派の方も法要に参加できますので、是非お参りくださいとのことです

光善寺の紹介

独協埼玉中学・高等学校の隣にお寺があり、境内に入ると四季折々の樹木が参拝者の方を迎えてれます
4月はツツジのピンクの花とあかめがし(レッド・ロビン)の赤が映え、きれいな参道を見ることができます

お寺にお伺いするとまずは奥様に丁寧な対応をしていただき驚きます。
その後、富谷住職とお話をお伺いするとこれからの門徒さんとの関わり方やこれからのお寺のことなど、時間があっという間に過ぎていくほどの内容で、次から次へとなるほどというお言葉を聞くことができます

所在地

越谷市大字三野宮1343
東武伊勢崎線 「せんげん台」駅 徒歩20分