Q&Aのコーナー
お客様よりいただく、よくある質問をまとめました

納骨・樹木葬について

相談料は無料ですか?

はい、無料です。
お墓や葬儀に関する専門的な知識は、自分で調べようとするとたくさんの時間や労力が必要になります。大切な故人の供養から自分のエンディングについて、さらにはお仏壇や葬儀に至るまで仏事に関することなら何でも相談に乗っています。
何度でも無料で利用できるため、まずはお気軽に問い合わせてみてはいかがでしょうか。

相談は何度でも無料ですか?

はい、何度でも無料でご相談いただけます。
納骨やお墓のことでお悩みの方は、お気軽にお問い合わせください。

納骨先を決めるまでどのくらいの期間がかかりますか?

お客様のご希望や状況によりますが、最短で数日、
じっくり検討される場合は数ヶ月かけることもあります。

樹木葬はどのようなお墓ですか?

樹木葬は、墓石を建てずに樹木の下で供養する新しい形のお墓です。
永代供養がついているため、継承者がいなくても安心して利用できます。

永代供養とは何ですか?

ご家族や継承者がいなくても、寺院や霊園が責任をもって供養・管理をしてくれる仕組みです。

遠方に住んでいますが、オンライン相談は可能ですか?

はい、可能です。
Zoomや電話でのご相談にも対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
墓じまい・改葬について

墓じまいにはどのくらいの費用がかかりますか?

墓地の広さや立地によりますが、平均的には10万円〜30万円程度かかることが多いです。
お見積もりは無料ですので、お気軽にご相談ください。

墓じまいをするとお寺に離檀料を払う必要がありますか?

離檀料の請求はお寺によりますが、法外な金額を請求されるケースもあります。
当社では適正な交渉をサポートできますので、ご相談ください。

墓じまい後の遺骨はどうすればいいですか?

新しいお墓への改葬、樹木葬や納骨堂への埋葬、散骨などさまざまな方法があります。
お客様のご希望に沿った最適な選択肢をご提案いたします。